提言型政策仕分け<その1>「もんじゅ、抜本的見直し」
2011.11.29
国会ブログ
「仕分け」最終日、これから「中小企業」の議論が始まります
2011.11.23
いよいよ「提言型政策仕分け」が始まった
2011.11.20
立憲主義の意味について、共通認識を━━憲法審査会の議論始まる
2011.11.19
事業仕分け、観光、外交、復興、就農支援、社会的包摂・・・政策づくりの作業が続く
2011.11.2
「政策仕分け人」に就任!
2011.10.28
憲法審査会委員、そして民主党の政策調査会副会長に就任
2011.10.20
上野千鶴子さんをゲストに、国政報告会を開催しました
2011.10.14
「『人間の安全保障』と東日本大震災シンポジウム」に出演しました
2011.10.8
<更新>'11.10/12(水) 辻元清美の国政報告会 永田町航海記 in 国会→ゲストは「おひとりさまの老後」上野千鶴子さんです!
2011.10.6
「生活協同組合研究」誌にインタビューが掲載されました。
2011.10.5
改選NPO法条例について――NPO議員連盟役員会でヒアリングしました
2011.9.16
国土交通委員会と復興特別委員会に所属することになりました
2011.9.14
この危機を乗り越えるために━━民主党に入党届を提出しました
2011.9.10
内閣総理大臣補佐官を辞任しました
2011.9.2
<更新>菅政権を振り返る:毎日新聞インタビュー記事(「ザ・特集」9月1日)を掲載しました
2011.9.1
「仮設住宅くらしの手引き」と「生活再建ハンドブック」(改訂増補版)ができました
2011.8.12
これぞ菅政権を象徴する仕事――「社会的包摂に関する緊急政策提言」が出来ました
2011.8.11
枝野官房長官と気仙沼へ――ボランティア団体への財政支援を3次補正に
1週間の報告――IMO事務局長に選出された関水康司さんガンバレ!
2011.8.5